「彦根お城トンネル」完成間近です

土木交通・警察・企業j常任委員会の県内視察で「彦根お城トンネル」の進捗状況を見て来ました。このトンネル工事は彦根インター近くの原町交差点から国道8号線の古沢町交差点の約1.7キロの区間で行われ、国スポ・障スポが行われる令和7年度までに供用が開始されます。難工事で経費も多くかかりましたが、国道306号の交通量が分散され、交通渋滞の緩和と災害に備えた道路ネットワークも形成されます。

カテゴリー: 近況報告 | コメントは受け付けていません。

第6回滋賀県議会政治倫理審査会

12月20日第6回滋賀県議会政治倫理審査会が開催され、事実認定並びに措置決定が行われ終了しました。12月27日には真山委員長が議長に正式に審査会の答申をされます。初めての政治倫理審査会でしたが、一定の成果を出せたと思います。
私が請求代表人となり、22名の議員の請求により始まった審査会でしたが、参考人聴取や公文書の記録、録音テープなどにより客観的な事実確認をした上で、可能な限りの措置決定もできました。詳しい内容につきましては新聞報道がされていますので、ここでは申し上げませんでしたが、県議会に対する県民の信頼を回復するために二度とこのような事案が起こらぬように、議会全体としての決意を示すことが必要だと考えています。

カテゴリー: 近況報告 | コメントは受け付けていません。

滋賀ダイハツアリーナオープン!

滋賀ダイハツアリーナの開館記念式典が行われ、参加してきました。観客数5000人という県内最大規模の体育館が整備され、来る国スポ・障スポ大会の会場として、またバスケットの滋賀レイクスのホームアリーナとして活用されます。
スポーツによる健康づくりの拠点として県民に愛される施設となるように期待しています

カテゴリー: 近況報告 | コメントは受け付けていません。

おやじ連の発表会に行ってきました。

恒例のおやじ連の発表会に行ってきました。おやじ連は退職者の料理教室に集まった人たちがそれぞれの特技を活かして町づくりや文化活動に取り組んでいて歴史は20年以上になります。まさに元気な近江八幡の象徴です。今後ますますのご活躍を期待します。

カテゴリー: 近況報告 | コメントは受け付けていません。

米倉山電力貯蔵技術研究サイト

地球温暖化対策として水素の活用を研究している山梨県の米倉山電力貯蔵技術研究サイトへ行ってきました。山梨県の企業局は電気事業をしているのですが、その技術を活かして再生可能エネルギーで水から電気分解で水素を作り熱利用する研究をしています。すでに実用化もはじまり、東レや東京電力も協力しています。様々な課題もありますが、地球温暖化対策として注目されています。

カテゴリー: 近況報告 | コメントは受け付けていません。

世界遺産の富士山

世界遺産の富士山を眺めながらキャンプができる富士宮市のふもとっぱらの視察をしてきました。林業振興と観光に取り組む新しい試みです。ぜひ、滋賀県の参考にしたいと思います。

カテゴリー: 近況報告 | コメントは受け付けていません。

岡山学区文化祭

地元岡山学区で今日から一週間文化祭が開催されます。新型コロナの影響で分散して、展示を中心に開催されます。いつものように演劇や子ども達の発表会ができませんので残念ですが、今日は岡山小学校のブラスバンドは披露されました。いつも通りの文化祭が早くできるように新型コロナの終息を願うばかりです。

カテゴリー: 近況報告 | コメントは受け付けていません。

近江八幡地区交通安全表彰式

さる10月24日近江八幡地区交通安全表彰式が開催され、功績のあった個人並びに団体が表彰されました。死亡事故は減少しているもののやはり犠牲になっておられるのは高齢者です。子どもや高齢者など交通弱者を事故から守るため運転者も歩行者も事故を起こさない努力と事故に合わない工夫が必要です。夜間は特に危険です。歩行者は何か光るものを身につけるようにしましょう。

カテゴリー: 近況報告 | コメントは受け付けていません。

八幡堀祭り


八幡堀祭りが三年ぶりに開催されました。多くの方々がライトアップした美しい景色を楽しみました。ライトアップで重要文化的景観が一層輝く夜でした。

カテゴリー: 近況報告 | コメントは受け付けていません。

6月定例会議代表質問

会派を代表して9項目の質問をしました。
特にコロナ対策やダム問題は大きな課題です。ダムだけに頼らない流域治水対策を進めるように求めましたが、受け入れられず、質問後の会見でチームしが県議団は淀川流域河川整備計画変更案に同意する議案に賛成できないことを表明しました。最終日には反対の討論がされる予定です。

カテゴリー: 近況報告 | コメントは受け付けていません。

チームしが県議団政調活動をしました。

8月20日の1日をかけて四区の4市2町を塚本、田中両県議と訪問しました。来年度県予算の要望をお聞きしました。河川道路整備、教育、農業振興など、多岐にわたりますが、チームしが県議団としてしっかり取り組んで参ります。

カテゴリー: 近況報告 | コメントは受け付けていません。

滋賀県議会議員選挙が始まりました

本日より、滋賀県議会議員選挙が始まりました。天気にも恵まれ、たくさんの応援の方々に支えられ、出発いたしました。「すべての人に居場所と出番を」の言葉を胸に、九日間の選挙戦に挑みます。これからもご支援をよろしくお願いいたします。




カテゴリー: 近況報告 | コメントは受け付けていません。

今江政彦県政報告会を開催しました。

嘉田由紀子チームしが代表や三日月大造滋賀県知事など多くのご来賓をお迎えして今江政彦県政報告会を開催しました。

これまでの取り組みやチームしががめざす社会ねのあり方などについて語らせていただきました。ご参加いただいた皆さんありがとうございました。

カテゴリー: 近況報告 | コメントは受け付けていません。

県政報告会を開催します。

本日午後7時から男女共同参画センターにおいて県政報告会を開催します。かだ前知事、三日月知事も出席されます。多くの皆さんのご参加をお待ちしています。

カテゴリー: 近況報告 | コメントは受け付けていません。

6月12日(月)知事との政策協議会

チームしがと政策と知事との政策協議会が開催され、出席しました。
私からは働き方改革について県の取り組みを尋ねました。特に、自治体における臨時非常勤職員の処遇改善、勤務時間のインターバル規制などについて検討されるよう申し入れしました。

カテゴリー: 近況報告 | コメントは受け付けていません。

カテゴリー: 近況報告 | コメントは受け付けていません。

3月12日(日)民進党定期大会

民進党の結党後、はじめての定期大会が開催され、地方代議員として参加してきました。自民党一強時代が続き、蓮舫新代表誕生後も支持率低迷が続いていますが、民進党の政策は国民の皆様の生活に寄り添い、将来にしっかりつながる政策であると信じています。子育てや働き方、教育の無償化など、人への投資は重要な視点です。GDP世界第3位でありながら、子どもや高齢者の貧困問題に答えを出せない今の政権運営は必ず行き詰まります。すべての人に居場所と出番のある社会こそ正常な社会だと思います。世論の民進党への評価は厳しいけれど、コツコツ積み上げていく決意です。このことを確認できた党大会でした。それにしても慶応大学教授の井出英策先生の挨拶は素晴らしかった。是非民進党のホームページでご覧ください。

カテゴリー: 近況報告 | コメントは受け付けていません。

2017年1月1日(日)明けましておめでとうございます。

皆様、明けましておめでとうございます。
多くの波乱が予測される2017年がスタートしました。世界的にはトランプ次期大統領のもとロシアとの関係も含めて世界の安全保障がどのように動くのか、経済もしかりです。国内的には安倍政権の一強体制のもと、経済がどのように動くのか、働き方改革と言いながら賃金は果たして上がるのか、非正規は少なくなるのか、課題は山積です。噂される解散総選挙は果たして行われるのか、まだ衆議院の任期は2年あります。いずれにせよ、我々は与党を追い込んで解散総選挙に持ち込み安倍政権にストップをかけねばなりません。もちろん、戦いの中で野党共闘はしっかり視野にいれなければなりません。
県政においても、課題は多くありますが、琵琶湖の環境保全や社会保障の充実など喫緊の課題に取り組んで行かねばなりません。特に格差是正、貧困問題の問題は滋賀県おいても重点的に取り組む必要があります。すべての人に居場所と出番のある共生社会の実現に向けて全力で取り組みます。

カテゴリー: 近況報告 | コメントは受け付けていません。

12月14日(水)環境農水常任委員会

環境農水常任委員会が開催され、補正予算の審議並びに諸般の報告を受けました。
米政策改革により30年度から減反政策が廃止されることになっています。同時に所得安定化のための交付金も廃止が決まっています。これは民主党時代に創設された戸別所得補償制度ですが、減反政策を支えるものでした。改革後も県と市町の再生協議会で生産目標は示されますが、過剰作付けにによる価格下落への懸念は大きいです。米作の競争力強化が改革の目的であるのでしょうが、それはTTP協定締結が前提になっていると思います。トランプ次期大統領はTTP離脱を宣言している中でこのまま大改革が進められることに疑問を感じています。私たちはもう一度農家戸別所得補償制度の法制化をめざします。

カテゴリー: 近況報告 | コメントは受け付けていません。

12月7日(水)パリ協定の発効など地球温暖化対策について勉強しました。

京都大学の諸富先生による地球温暖化対策についての勉強会に出席しました。パリ協定に日本の批准もされましたが、トランプ次期アメリカ大統領が離脱を主張するなど不確定要素が大きくなりました。しかし、異常気象による災害の甚大化、農業への影響など地球規模での危機が迫っています。今こそ世界的な規模で対策を講じなければ将来に安心な世界環境を残せません。滋賀県でも低炭素社会の推進計画を策定中ですが、県民のみなさんの理解と協力を得られる計画策定を期待します。

カテゴリー: 近況報告 | コメントは受け付けていません。